A下町情緒たっぷりの市場通り名所
人が集まる歩行者天国の市場通りをトラム(2階建て電車)が悠々と走っていく。そんな香港ならではの光景が見られる名所が家から歩いて3分にある「春秧街」。
かつては、線路ぎりぎりまで露天が出て、路上すべてが市場化していたそうですが、近年路上での営業が規制され、減少したそうです。
とは言え、この通りは、下町情緒たっぷり。まさに「香港の市場」。肉屋、魚屋、八百屋、果物屋、雑貨屋、鞄屋、服屋が入り乱れてます。
大体片側に露店が、反対側に建物の中の店がズラーッと並んでいます。その通りの中央を走り抜けるのがトラム。
通り東側入り口。トラム(北角)駅終点。 間は約50Mほど 通り西側入り口。
←露店は衣類の店が
多い。写真でたくさん
人が集まっているのは、
ケータイのカバーや安
い腕時計を売っている店。
→肉屋。肉はいつでも
店頭にぶら下げて売
られています。暑くて
も湿度高くても冷やす
なんてことは無し。
→雑貨屋。吊してるの
は、赤ん坊用お風呂。
←上半身裸のおっちゃんスタイルは
こちらでは多数派ファッション。
←珍しく花屋さん発見。
→開店40周年を記念
した肉屋の看板。
←値段はさすがに安く。
一着200円〜500円。
→麺屋?福建麺
はちなみに一玉
6$(100円)。
日式うどんは一
玉4$(60円)で
した。
←たまには一着5$(75円)
あるいはそれ以下の値段の
シャツや下着も売ってます。
→八百屋
魚 屋↓ 果物屋↓ 肉屋の隣に鞄屋↓
キングスロードへ← →高速道へ
道路(高速道)で寸断されてしまっていますが、道路を挟んで東側にも市場通り。
この通りは細くて、こちらの方がより下町らしさあり。 肉屋の前でシートを敷いてなぜか時計やキーホルダーを売るおっちゃん。
極めつけは、この肉屋。店の前のかごを見れば、なんとかち割られた水牛の頭が・・・・・・・。唖然。