D東平洲(Tong Ping Chau)島

     2003年11月2日(日)香港最東端の島で、中国本土が目の前に見える、東平洲島に行きました。三日月の形をしたこの島は島全体が
     水成岩(堆積岩の一種)で形成され、平らな岩層が幾重にも積み重なっています。
     総面積は、1.1平方キロ。一周約5Kの小島です。かつては2000人以上も住民がいたそうですが、今は数十人程度にまで落ち込み、
     都会の香港にあっては、自然が豊富な桃源郷というイメージで観光地化されつつあります。

          

  馬料水フェリー乗り場からスタート。フェリーは土日の9:00発のみ一日一便(80$=1200円)。約1時間半で到着。

        

                              士多(ストア)は5軒。上は結構小綺麗な「新昌士多」。黄色いハッピースマイルマークが目印。

        

             斬頸洲(Cham Keng Chau)。海食でできた岩の柱。道の両側は、層理がはっきりと現れています。

   

            

             龍落水(Lung Lok Shui)。長さ100m、厚さ60〜80cmのシルト岩層が山上から     このパイナップルの様な植物は
             海まで緩やかに傾斜しています。                                    
             一見、「曲がりくねった一匹の龍神が山から海に飛び込む様に見える」ことから、
             「龍落水」と呼ばれています。

 

             

        廃屋も数多く散在。白い家は茶屋だったようです。「山水豆腐花」というメニューが書いてありました。  

 

              

     洲頭村にある大池。中央には大樹があり、トンボや蝶が飛び交い幻想的な池でした。      上は地層に入り込んだ木の根。

               

      小学校跡にできた島管理事務所。          譚大仙廟(寺院)               廃墟を通り抜けると海が見える

             

      ここは亞媽湾(A Ma Wan)。対面は中国本土。        亞媽湾にある泰昌士多。    ここで昼食。出前一丁と焼きビーフン。

                          

                  まるで何層にも重ねられたケーキ生地のような岩層やいくつかの固まりになっている岩層。   

          

              二つの大きな岩がある名勝更楼石(Kang Lau Shek)。タイドプールにはウニも発見できました。 

 

                

           さて時刻は5:15。一日一便の帰りのフェリーです。これを乗り過ごすと、次の土曜日まで野宿するしかない(笑)・・・・
           いえいえ格安の民宿が一軒あります。しかし、居心地は?。
           フェリーを前に振り返ると、綺麗な夕日が今日の一日のお別れをしてくれていました。自然たっぷりの良い所でした。

                   次回は、じっくりとバードウォッチングをしに、森の中にじっと入り込もうかな?

 

 前のページに戻る